
関連ツイート
許諾契約に限らず、BtoBの契約には大概実質的な経営者の変更があった場合解除可とする条項が入っている。ZAIAの買収はモロこれなので、飛電製作所の定款変更と同時に即許諾契約は解除。ちなみに飛電製作所の株は是之助社長が100%持っていたとすると、或人はそれを相続済。
— 真田 虫 (@mushi_higuaya) April 5, 2020
楽しみにしてたbtob衆全外し。萎えるなぁ
— U.Hayato (@uchid1512) April 6, 2020
https://twitter.com/Duffy_friends_/status/1246984019096395776
マジで強い笑
守備力多分BtoBで1番かもしれない笑— ディバ男【らーめん】@フォロバ100 (@Dybalaninaritai) April 6, 2020
毒リンゴを一口かじって
眠りについた彼女のために飛び込んだ
真っ暗な森の中
どこからか笑い声が聞こえる
姿の見えない彼らがクスクスと笑う
BTOB – Thriller— CUBE Lyrics (@CUBELyrics) April 6, 2020
僕は広告事業だったのでBtoBでした💪
最近はBtoBでも名刺管理とか、HRtech系とか、CRM/MA系のツールベンダーもエンジニアが働きやすい環境になってきてると聞きますね (時代が良い方向に変わってきたのかもしれません😍
— スキプラ🦊プログラミング初心者向けの教材大量公開中😍 (@riman_skillplus) April 6, 2020
現時点でコロナでの倒産事例は小売や観光業の実質BtoCが多いけど、
BtoBで90や120サイトでやってたら、売上は立ってるけど、お金入ってくるのが90日後とかなので、緊急融資がないと運転資金が回らず、黒字倒産の可能性もある
やから、2、3ヶ月後が怖いし、売掛金に見合った融資がないとしんどい
— fussa (@metal_fussa23) April 6, 2020
https://twitter.com/tomomi_seoeun/status/1246978384707473408
https://twitter.com/tomomi_seoeun/status/1246977709122580481
https://twitter.com/tomomi_seoeun/status/1246977524459945984
https://twitter.com/tomomi_seoeun/status/1246977334596349955